運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

例えば我々が身近に感じている季節性インフルエンザワクチン接種がございますけれども、これについても、多くの方には何の副反応発生しませんが、注射箇所の腫れなどの局所反応が約九%の方、また発熱や気だるさなど全身反応が約二%の方に発生をいたします。また、重度の健康被害報告をされています。

村井英樹

2011-05-20 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

一例を挙げますと、この四種混合ワクチン発売までにDPT接種が四回終わった方に四種混合ワクチンを追加投与すると、過剰免疫のため局所反応が強くなる可能性があって、基本的には接種ができない。また、既にDPTを一回から三回受けていて、途中から四種混合を受ける場合、不活化ポリオワクチンの回数が足りなくなってしまう。そして、一度もポリオワクチンを受けていない人には、単独不活化ポリオワクチンが欠かせない。

古屋範子

2009-11-26 第173回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

そして安全性の問題ですけれども、世界的に見ても、接種した局所が赤くなる、少しはれるなどの局所反応が三〇%から四〇%に見られますけれどもDPT三種混合ワクチンと同程度とされております。  このように効果のあるワクチンでありますけれども任意接種ということで、接種しない子供が感染する可能性がある上に、接種の費用が一回七、八千円程度、四回で三万円かかると言われております。

古屋範子

2008-04-22 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

られた条件の下で実施されますので、したがいまして、御指摘のそのワクチンに関する治験についても、有効性安全性に関するデータにはこれは数からくる限界がありますが、結果としては、まず当該ワクチンの十五マイクログラムを接種した場合の抗体陽転率は約七〇から八〇%、それから治験全体の副反応発現率は約七〇から一〇〇%でございまして、主な副反応といたしましては、注射部位の疼痛、それから紅斑、赤い斑点ですね、などの局所反応

高橋直人

1975-03-11 第75回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

医師会に答申されました文面を読みますと、筋肉注射に関する基礎的研究局所反応なり薬理学的検討そのものが欠如しておったと、さらに、特に小児に対する筋肉注射に関しては、筋肉の病態生理学的、組織学的検討、解明への努力が行われていなかったということが問題点として指摘されているわけでございます。

柄谷道一

1970-09-03 第63回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

で、いままでの資料によりますと、一部の資料としましては池田株大連株のほうよりリスター株のほうが局所反応である発赤とか、硬結につきましては若干弱いというようなデータもございますが、全身反応、特に全身の発しんにつきましては池田株のほうが弱いというようなデータもございまして、特に種痘の副反応として最もおそれられております種痘後脳炎につきましては、池田大連株リスター株ともに、ある数の発生を見ておりまして

松下廉蔵

1970-07-10 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第24号

この調査をした学者のまとめの意見としては、少なくても局所反応が若干低いというものがあるとすれば、それに対して大いに研究をしていく必要があるのではなかろうか、こういうコメントもついていることは御承知のとおりであります。そういう意味から申し上げまして、現在の池田株大連株による種痘ワクチンが今後も変えられないのだ、これでいいのだというふうには私自身も理解しておりませんが、改善の余地は私はある。

村中俊明

1970-07-10 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第24号

これは昨年厚生省が研究費を計上いたしましてやった成果、結果が最近出ておりますが、簡単に申し上げますと、種痘を行なった部位局所反応——日本池田株とそれからリスター株、もう一つWHOエクアドル株、こういう三つの株の比較実験局所反応では、リスター株エクアドル株日本池田株よりも反応が若干弱い。

村中俊明

1970-07-03 第63回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

それから反応二つに分かれまして、先ほど申し上げました局所反応全身反応、この局所反応を見ますと、先ほど申し上げました回りが赤くはれた部分の大きさの比較局所反応の割合を見ておりますが、池田株の場合は二二・九ミリでございます。それからリスター株の場合は一七・六ミリ、約五ミリほどリスター株のほうが赤くはれている範囲が小さくなっている。

村中俊明

1958-02-14 第28回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

もちろん副作用と申しましても局所反応全身反応と分けなければなりませんが、全身反応おいて重い副作用を起すのはシック反応陰性者に多いのだというのが定説なっておるようでございますが、そこでさらにお伺いしたいことは、このジフテリア予防接種法の問題で、ジフテリアが六カ月から十二カ月にわたって初回接種をやるというようなここは、これは連合軍の指令によってできたことなんですが、ただこの法の建前が、乳児ないし学令前児童

八田貞義

1957-07-11 第26回国会 衆議院 文教委員会 第30号

次に、患者十一名の接種部位皮膚の切除の理由につきましては、桂内科研究室関係者は、局所反応の強い患者に対して接種部位のかいよう並びにその悪化を防ぐためにとられた医療措置であると説明されておられるのでありますけれども、実際の事例を見ますと、十倍ないし百倍の株を接種いたしました患者については、接種後一時間以内に接種部位皮膚を切り取っておられる事例が見受けられるのであります。

鈴木才藏

1957-03-29 第26回国会 衆議院 文教委員会 第14号

接種いたしました局所反応の強いもの、あるいはその局所反応が強くなって発熱があまり激烈になりますというと、発熱療法効果を阻害するので、それをゆるめる意味で切り取ったんだという説もあるのであります。よく調べますと、接種いたしましてすぐ切り取った場合もあるようであります。はっきり申し上げますと、そういう場合もあるのであります。

鈴木才藏

1951-11-22 第12回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

この潰瘍のできる原因のうちの大きならといたしましては——局所反応が強過ぎるということは、医者の技術が悪かつたという点もあるいは指摘せられておりますけれども、私どもの考えておりますところでは、やはり既感染者にあやまつて注射した場合に、局所反応が非常に強いということを信じております。

丸山直友

1951-10-24 第12回国会 参議院 厚生委員会 第5号

これは私ども局所反応研究するために私ども患者BCGを打つたことがあります。そうしますとやはりこの局所反応が非常に強く出ます。いわゆる私どもはコツホの現象と言つているのであります。併しながらこのために患者が惡くなつたという例はちつとも経験しておらないのであります。又こういう実験もやつて見ました。

海老名敏明

1951-10-24 第12回国会 参議院 厚生委員会 第5号

それでこれがこの頃配給になつております、この乾燥BCGツ反応陽転率の問題でありますが、なお何かそういうことについての学術的根拠というようなことでありますので、先ほど申しました局所反応のあつた例を一応御披露申上げたいと思います。これは同じく二十六年九月二十八日、最近予防接種科会で行われましたBCG接種ツ反応という題で、これは先般熊谷先生、新津君その他共同研究報告であります。

大森憲太

1951-10-24 第12回国会 参議院 厚生委員会 第5号

それによつて変つて行くでしようが、大体そういう変遷をして来ておるのでありまして、これが有害か無害かということになりまするというと、これは害の定義になりますが、私はこれは局所反応ということで、害というような名を付けなくてもいい程度のものだろうと考えております。

西野忠次郎

  • 1